食べれば減量につながる!脂肪燃焼にとっても効果的な食材たち
提供:
女子力アップCafe Googirl
ダイエットのコツは無理な食事制限や過度のエクササイズに頼るのではなく、太りにくい体質を少しずつ作り上げてゆくことのような気がします。食事の内容についてもおなじ、脂肪やカロリーを効率的に燃焼させる食材をバランスよく摂ることで、ストレスなく減量につなげることができるのです。そんなお役立ち食材をタイプ別にまとめてみました
エネルギー消費効率の良いタンパク質を含む食材
脂肪分の少ない良質なタンパク質は人間の体に欠かせません。体内に吸収するのにより多くのエネルギーを必要とするため、必然的に脂肪を燃焼するようになるのです。さらに、腹もちもよいので、間食をとりたくなる誘惑も減ります。
・鶏肉(胸肉)
・豚肉(脂肪分を落とした部位)
・牛肉(脂肪分を落とした部位)
・マグロ
・イワシ
・エビ
・ヒヨコマメ
新陳代謝をアップに役立つ食材
体温が上がると、新陳代謝もスピードアップし、よりカロリーを燃焼しやすくなります。このためには辛さのある食べものがよくききます。
・ハバネロ
・赤唐辛子
・ハラペーニョ
脂肪燃焼効果のある食材
減量につながる特質を備えた食材がいろいろあります。(例、柑橘類のビタミンCやチリ類に含まれるカプサイチンなど)少量でも効果がみとめられるので、ぜひ普段の食生活に加えて頂きたいものばかりです。
・緑茶
・チリ
・ライム
・レモン
・ミカン
・マンゴー
・ニンニク
・玉ネギ
植物繊維が豊富、かつカロリー吸収率の低い食材
植物繊維は、カロリーの体内への吸収率を減らし、消化の働きを助けます。胃腸の働きを整えるので便秘防止にも効果的で、胃もたれや食後の不快感からもあなたを守ってくれる心強い食材といえるでしょう。
植物繊維をとるときは、十分な水分補給もお忘れなく!そうしないと、植物繊維が腸内に貯まってしまい、便秘の元ともなりかえって逆効果になってしまいます。
・玄米
・オーツ麦
・ブロッコリー
・セロリ
・ベリー類(ラズベリー、ブルーベリー、ブラックベリー、ストロベリー)
こうした食材をバランスよく摂ることが、太りにくい体質づくりにつながります。また、神経質に食べたいものを制限するより、こうして食材を選べるほうがストレスもなく精神的にもいいものです。上手く組み合わせて、“食べても太らない”体質を目指しましょう!
ライター:Waxy
マジカルダイエットを行なっている、名護ムエタイスクール。
そのムエタイという言葉。
ムエタイはタイの国技なんです。
そんなタイ。
タイといえばタイ料理。
知ってました?タイ料理ってけっこう辛いんです。
タイ料理は唐辛子をたくさん使っているので、食べていると汗がダラダラになります。
それって、体温が上がって、代謝がアップしているからなんですね。
世界3大スープと呼ばれているタイのトムヤムクンスープは、
この中のほとんどの食材が使われているので、非常に燃焼効果が高いのではないでしょうか!
みなさんも、刺激が欲しいときは、ぜひお試しください。
名護ムエタイスクールで運動して汗を流し、さらにタイ料理食べて汗をかく。
どんだけ痩せちゃうんですかね!
名護ムエタイスクール
健康的に痩せてストレスも解消
マジカルダイエットコース受付中!
ダイエットコースはマンツーマンダイエット指導で完全予約制です。
まずはカウンセリングから
名護市大西2-4-34
0980-43-0016
お問い合わせ・質問メール
関連記事