<トピック>
◎島田秀平の書く手相術 2012年春最新版
◎結城モイラの守護天使占い
◎空腹生活のススメ
■手相を書くなら絶対に“油性”で!
今月の表紙のど真ん中に踊るキャッチコピー「島田秀平の色で書き足すラッキー手相」。これが今月の特集か~とページをめくれど、いつまでたってもたどり着かない! ようやく見つけたのは、100ページ以上めくった後でした。ちなみに、今月の総ページ数は200ページ弱。焦らして焦らして食いつかせる、という新たな手法でしょうか。
「島田秀平の書く手相術」のやりかたはとても簡単。まず、生年月日から自分のソウルナンバーを算出し、ラッキーカラーをチェックします。あとは、「あなたの弱点克服の書く手相はコレ!」「あなたの運気UPの書く手相はコレ!」と、ガイドに従い、自分のラッキーカラーのペンで手相を書き足すだけ。短所を補い長所を伸ばす手相術で、本来の手相力をパワーアップさせよう、というものです。
各ソウルナンバーの説明には、「著名人でいうと~○○さん」と、著名人の名前が2~3人ほど紹介されているので、「あの著名人と同じか~」と妄想しながら楽しめます。筆者のソウルナンバーは「1」、ラッキーカラーは「赤」。なんと、スティーブ・ジョブズ氏と同じではないですか! 解説を読み進めると、「小心者の面も」との記述が……。うう、当たってる。よし、生命線の上に「ベンチャー線」を書き足して「弱気な性格前向きにチェンジ!」だ! 赤ペンでキュキュッと線を引くと、なんだかソノ気になってきました。線を書く後付け手相には、自分の意識を変える効果があるようです。ただ、残念なことに、その辺にあった水性インクの赤ペンで書いてしまったので、手を洗ったらきれいに線が消えてしまいました。運気も一緒に流れていったみたいで悲しい……。これから試される方は、油性ペンを必ず使ってください。
■マイナー天使のキャラ解説に萌え♪
このところ毎号みかけるのが、BOOK in BOOK。今月は「結城モイラの守護天使占い」です。
登場するのはミカエル、ラファエル、ガブリエルといったメジャーどころから、ラジエル、メタトロンといったちょっとマイナーな天使まで総勢9名。守護天使の立場から、よりよい生き方へのアドバイスを授けてくれます。なお、この鑑定に使う「スピリチュアルナンバー」の算出方法は、前出ソウルナンバーと同じ。ひと手間はぶけてオトクな気分だけど、内容もわりとかぶるのが難点。なので、ここは占いを楽しむというよりも、天使トリビアを楽しむ気持ちで読みましょう。ガブリエルは女だった! ラファエルって医者だったの? レミエルは眼鏡男子、いや眼鏡天使だ! 萌え~! ……と、新たな一面が発見できるのでオススメです。
さらに、「守護天使占い相性表」も要チェックです。自分と相手の相性の良し悪しが○×方式でバッサリ分けられ、詳細な「付き合い方」解説付き。全部で9×9=81の組み合わせについて説明されているのですが、そのすべてに「姑」の文字が。「姑は」「姑なら」「姑であれば」と、しつこいほどに姑対応法を教えてくれます。結婚しようかどうか悩んでいる人は、彼から母親の生年月日を聞き出しておきましょう。その結果次第で、答えが出るかもしれませんよ。
■「暴食」は確かに7つの大罪のひとつだが……
今月はなぜか、「願いを叶えるハーブの魔力」「健康生活が手に入る、白ごま油の奇跡」「日本全国“縁起菓子”めぐり」と食べ物がらみの特集がてんこ盛り。そんななか、異彩を放つのが「空腹生活のススメ」。ジャンルは食べ物だけど、ベクトルが真逆。「1日1食の空腹生活で実年齢マイナス20歳」と、食べないことを積極的に推奨しているのです。
開運したけりゃ食うべからず、とばかりに「1日1食生活」で若返りに成功した医学博士・南雲吉則先生が、空腹生活のメリットを、これでもかこれでもかと列挙します。ポイントは「お腹が鳴ってから食べる」こと。南雲先生いわく、「お腹がグーッと鳴ったら、食事をしようと決めました。そうしたら朝も昼も鳴らなかったので、結果的に夜だけになって」「(中略)(お腹が)鳴っていないのに食べたいと思うのは、脳が生みだした妄想といえます」と、間食がやめられず、ダイエットに苦しんでいる女性から袋叩きにあいそうなことを語っています。
この論法でいくと、「縁起菓子」特集を見て「おいしそう♪ 食べたい」と思うのも「脳が生み出した妄想」なんですね。
次号は「知られざる中国結びのパワー」「心がまあるくなる禅語のすすめ」「願いを叶える“夏神社”」と東洋色濃厚。全員プレゼント(800円)の“強運を引き寄せる幻の秘宝”「八芒星風水鏡」が届くのを心待ちにしつつ、今月はこれまでとさせていただきます。(よいこ)
http://happism.cyzowoman.com/2012/05/post_813.html
Chakra (チャクラ) Vol.20 2012年 07月号 [雑誌]
お腹が鳴っていないのに食べたいと思うのは、脳が生みだした妄想。
これは、私たちが行なっている耳ツボと同じ考えですね。
耳ツボで満腹中枢を刺激して、セットポイントを低くし、少ない量で満腹を感じるようにします。
名護ムエタイスクール
耳ツボで健康的に痩せてストレスも解消
マジカルダイエットコース受付中!
名護市大西2-4-34
0980-43-0016
ダイエットコース・完全予約制
お問い合わせ・質問メール